企業の永続的発展が、私たちの願いです。
法人名称 | ひかり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 〒525-0032 滋賀県草津市大路1丁目15番5号 ネオフィス草津501号 TEL.077-598-0501 (代),FAX.077-598-0511 |
滋賀事務所所長 | 社員税理士 谷 淳司 |
スタッフ | 職員数5名(内税理士2名) |
ひかり税理士法人拠点網 | |
関係法人 |
ひかりアドバイザーグループ沿革
今日、職業専門家の世界は、それぞれの職域毎に資格が法定され、その資格毎に事務所が設けられているのが実状です。したがって、必要とするサービスに相応しい専門家と個別に対応する必要があり、いざ専門家をあれこれ探すとなると結構、骨が折れるものです。
様々な専門家が同じブランドのもとに集うことによって、あらゆるニーズに応えられる受け皿になり、皆様に安心してご依頼いただける存在、それがひかりアドバイザーグループです。

1929(昭和 4)年 | 京都市下京区に蒲田隆平が司法書士事務所開設 |
---|---|
1933(昭和 8)年 | 津田義一が蒲田隆平の司法書士事務所を承継 |
1966(昭和41)年 | ひかり司法書士法人の元社員津田昭造が津田義一の司法書士事務所を承継 |
1970(昭和45)年1月 | ひかり税理士法人元代表社員の光田秀雄が税理士事務所を開業する |
1973(昭和48)年 | 京都市下京区中堂寺前田町に津田ビルを新築 |
1986(昭和61)年6月 | ひかりアドバイザーグループ代表の光田周史が、勤務していた監査法人を退職し合流。事務所名を、光田公認会計士事務所とする |
1988(昭和63)年5月 | 京都市中京区烏丸通夷川上ルにひかり税理士法人京都事務所を開設する |
1999(平成11)年7月 | 京都市中京区東洞院通竹屋町下ルにひかりビルを新築。ひかり税理士法人京都事務所を同ビルに移転する |
2003(平成15)年1月 | 光田公認会計士事務所の税理士部門を法人化。ひかり税理士法人とする |
2004(平成16)年6月 | 津田昭造と上田茂が合同事務所を構成 |
2006(平成18)年1月 | ひかり税理士法人の社会保険労務士部門を分離独立。ひかり社会保険労務士法人となる |
2006(平成18)年2月 | 津田・上田司法書士事務所を法人化。ひかり司法書士法人となる |
2006(平成18)年3月 | 経営コンサルティングを専業とするひかり経営戦略株式会社を設立 |
2006(平成18)年4月 | ひかり税理士法人、ひかり司法書士法人、ひかり社会保険労務士法人の士業三法人が中心となって5法人、2事務所による『ひかりアドバイザーグループ』を結成。クライアントに対するワンストップサービスの実現を目指す |
2007(平成19)年6月 | 監査部門をひかり監査法人に発展改組、ひかりアドバイザーグループの強化を図る |
2008(平成20)年8月 | ひかりFAS株式会社設立 |
2009(平成21)年6月 | 滋賀県草津市にひかり税理士法人とひかり司法書士法人の滋賀事務所を開設 |
2009(平成21)年12月 | ひかり行政書士事務所を法人化。ひかり行政書士法人となる |
2013(平成25)年7月 | 大阪市中央区にひかり税理士法人の大阪事務所を開設 |
2013(平成25)年7月 | ひかり司法書士法人、ひかり社会保険労務士法人の京都事務所を、京都市中京区烏丸通夷川上ルに移転する |
2013(平成25)年8月 | 大阪市中央区にひかり司法書士法人の大阪事務所を開設 |
2014(平成26)年12月 | ひかり戦略会計株式会社参画、ひかり財産戦略株式会社参画 |
2016(平成28)年7月 | 広島市にひかり税理士法人の広島事務所を開設 |
対応エリア
滋賀県全域
- 大津市(旧大津市、志賀町)
- 草津市、守山市、栗東市
- 野洲市(旧中主町、野洲町)
- 甲賀市(旧水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町)
- 湖南市(旧石部町、甲西町)
- 東近江市(旧八日市市、永源寺町、五個荘町、愛東町、湖東町、能登川町、蒲生町)
- 近江八幡市(旧近江八幡市、安土町)
- 日野町、竜王町、彦根市
- 愛荘町(旧秦荘町、愛知川町)
- 豊郷町、甲良町、多賀町
- 米原市(旧山東町、伊吹町、米原町、近江町)
- 長浜市(旧長浜市、浅井町、びわ町、虎姫町、湖北町、高月町、木之本町、余呉町、西浅井町)
- 高島市(旧マキノ町、今津町、朽木村、安曇川町、高島町、新旭町)